記事詳細ページ

職員のサングラスの着用について


職員がサングラスを着用することがあります

紫外線による健康被害から職員の目を守ると共に、直射日光等による眩しさから視界を確保し事故を未然に防ぐことを目的として、職員がサングラスを着用する場合があります。
安全な活動を行うため、サングラス着用についてのご理解をお願いします。



着用する場面

・緊急走行時に限らず、消防車や救急車の運行時
・ドローン操縦など、日中の屋外活動時
・積雪時や水辺での活動等、太陽光の反射がある時
・その他、安全管理上必要がある場合

救急車ポンプ車

住民の方などと直接会話をする際は、サングラスを外して対応します。

ご理解とご協力をお願いいたします。


このページに関するお問い合わせ
   消防本部警防課
     電話:0238−88−1211


2025.02.28:[お知らせ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
  • 長井市
  • 白鷹町
  • 飯豊町
  • 小国町