記事一覧ページ

記事一覧


令和7年度 (後期)危険物取扱者試験準備講習会について

【開 催 日】乙種第4類:令和7年9月8日(月)、9日(火)【..

2025.07.15

令和7年度 消防設備士講習の実施について

1 受講対象者 (1)消防設備士免状の交付を受けた日以降における最..

2025.06.17

令和7年度 危険物取扱者保安講習について

(1)受講対象者 危険物取扱者免状を所持し危険物業務に従事する..

2025.05.28

林野火災防止(山火事防止)について

【実施期間】令和7年3月4日(火)〜4月30日(水) 岩手県大船渡..

2025.03.06

職員のサングラスの着用について

職員がサングラスを着用することがあります紫外線による健康被害から職..

2025.02.28

職員のサングラスの着用について

職員がサングラスを着用することがあります紫外線による健康被害から職..

2025.02.28

広報 消防にしおきたま44号の発行について

広報 消防にしおきたま・広報 消防にしおきたま 44号(2025年..

2025.02.17

令和6年度 防火ポスター審査会の結果について

西置賜行政組合消防本部では、「児童の防火に対する意識の高揚」と「地..

2024.10.31

養護老人ホームおいたま荘の指定管理者の指定について

令和6年第4回西置賜行政組合議会定例会において、指定管理者の指定の..

2024.10.30

令和6年度 防火ポスター審査会の結果について

西置賜行政組合消防本部では、「児童の防火に対する意識の高揚」と「地..

2024.10.28

映像通報システム(Live119)の運用開始

置賜地域消防通信指令センターでは、令和7年1月1日よりLive11..

2024.10.17

映像通報システム(Live119)の運用開始

置賜地域消防通信指令センターでは、令和7年1月1日よりLive11..

2024.10.17

西置賜防災センターの利用について

新型コロナウイルス感染り患防止対策として、当センターに設けていた利..

2024.07.09

令和6年4月1日から119番通報受信の 共同運用を開始しました

西置賜行政組合消防本部と置賜広域行政事務組合消防本部は、両消防本部..

2024.04.24

令和6年4月1日から119番通報受信の 共同運用を開始しました。

西置賜行政組合消防本部と置賜広域行政事務組合消防本部は、両消防本部..

2024.04.24

「消防用設備等の運用基準」について掲載しました。

「消防用設備等の運用基準」について掲載しました。詳細はこちらのペー..

2024.04.01
  • 長井市
  • 白鷹町
  • 飯豊町
  • 小国町